下心がある男性はそれを巧妙に隠し、女性に優しく接します。つまり、優しい男性も実は下心を秘めている可能性があると言えるのです。だからと言ってすべての男性を疑ってしまえば、本当に優しい男性まで排除することになってしまいますよね。
そこで今回は、『優しくても下心がある男性の言動』を解説していきます。下心がある男性の言動には共通する特徴があるため、それさえ押さえておけば判断はしやすくなるでしょう。
1. 理由もなく褒める
遊び目的の男性は女性をその気にさせるために、とにかく褒めちぎってきます。
もっとも、形だけの褒め言葉になるため、本音で言っている褒め言葉に比べて根拠がありません。理由もなく褒めてくるのが特徴です。
例えば「一緒にいて楽しい」と褒める場合、本来なら「趣味が同じだから」「聞き上手だから」など理由がありますよね。しかし、遊び目的の男性はこのような理由がなく、ただ褒め言葉を連ねることが多いのです。
2. 好意を示す言葉を連発する
「好きだよ」など、好意を示す言葉を連発するということは、その言葉を伝えることに何の抵抗もないと言えます。そう考えると、好意をたくさん言葉で示されたとしても、遊び目的であることがわかるでしょう。
なぜなら、誰でも本気の好意を伝えるのは緊張して、簡単には口にできないからです。
ただ、ウソであれば恥ずかしさも照れもなく言うことができます。好意を示す言葉を連発する男性は、遊び目的だと判断できるでしょう。
|
|
【この記事も読まれています】