見た目や性格は特にタイプじゃない。なのに、なぜか気になってしまう男性っていますよね。どうして、好きでもないのにときめいてしまうのでしょうか?そこには、深層心理が関係しているのです。
1. 一緒にいて、楽しいと感じるから
会話をしていて、話が弾んでくると、楽しいと感じますよね。そしてその気持ちは、いつしか恋心へと発展する可能性があります。
いくら外見や性格がタイプだからといっても、実際に話した時に楽しいかどうかはわかりません。それよりも話していて気が合う人の方が、将来をイメージしやすいのです。
タイプではない男性でも、途切れることなく楽しく会話ができる男性を見つける事ができたら、もしかするとその人が運命の人かもしれませんよ。
2. 優しさを求めているから
好みのタイプの男性と交際しているのに、満たされない気持ちを抱えている女性もいます。そんな時に他の男性に優しくされると、タイプの男性ではなくても好きになってしまう可能性があります。
それは、深層心理で優しさを求めているからでしょう。仕事や人間関係に疲れてくると、人は無意識に優しさを求めるようになります。男性から優しくされてときめいた時には、1度冷静になる事も重要です。
優しくされて嬉しい気持ちは、必ずしも恋心とは限りません。まずはその男性の事を、自分はどう思っているかを考えるようにしましょう。
|
|
【この記事も読まれています】