どんなに好きな彼氏でも、関係がギクシャクしてしまう事はあります。喧嘩が続いたり、連絡が取れなくなってしまったりすると「別れたほうがいいのかな」と迷ってしまう事もあるかも知れません。
でも、アラサー世代の女性は別れたら次の恋が出来るかな…と不安になって別れを躊躇してしまう事もあるみたいです。
そんなアラサー女性たちが大好きだった彼氏との別れを決意した理由を今回は調査してきました。
結婚の話をしたら「考えていない」と言われて
「結婚の話を出した時、結婚はまだ考えていないと言われました。私は早く結婚したかったので何歳まで待たされるのかと不安になりました。何度話し合っても彼の気持ちは変わらなかったので、別れることにしました。」(30歳女性★介護師)
アラサーの女性が恋人と別れる理由として多いのが結婚の問題。
コロナで仕事が不安定になり、結婚に後ろ向きな人が増えたということもあるのですが、結婚の話が出ると「まだ考えていない」と言われたり、喧嘩になったりして、別れ話に発展してしまう事は多いようです。
二人の関係は悪くなくても、このまま結婚しないで一緒に居るべきなのか…と考え抜いた末、別れを選択する女性は少なくないのです。
転職を繰り返す彼氏にガッカリして
「最初に彼が転職をした時はキャリアアップになると期待しました。でもその転職先が合っていなかったのか愚痴が多くなり、半年で転職。そしてその転職先でも上司と合わないと3ヶ月で退職。辞め癖がついている彼にガッカリして離れることを決意しました」(28歳女性★保健師)
転職がキャリアアップになるなら素晴らしいことですし、職場環境が良くなく本当に辛いのなら別の職場を求めることも悪い事ではないですよね。
でも、そうではなく短期間に何度も転職となると、さすがに怒りが沸いてくる女性もいるようです。
特に、自分が安定した仕事についていると、男性にもしっかりして欲しいという気持ちが強くなるのでしょう。
不信感が募って大好きだった彼氏が嫌いになってしまう事もあるのかもしれません。
|
|
【この記事も読まれています】