彼と順調に付き合っていると思っていたのに、急に「別れよう……」と言われた…そんなケースも少なくないようです。
男性は恋愛では面倒なことはなるべく避けて、現状維持しようとすることも多く、自分から別れを切り出す時は気持ちはほぼ固まっているでしょう。
しかし、男性が別れを切り出そうと決意する理由はそんなに多くありません。どんな時に男性が別れを切り出すのかを知っておきましょう。
過度な束縛をされた
付き合っていると彼の行動が気になったり些細なことで不安になったりするものですよね。何をしているか、どこに行って誰と会っているか、など何でも知りたいと思うこともあるかもしれません。
しかし男性は過度に束縛されると、「俺は彼女に信用されていないんだな」と感じ、気持ちが離れていってしまいます。
疑われれば疑われるほど、本当は浮気していないのに「そんなに疑うなら本当に浮気してしまおう」と投げやりになってしまうことも。彼女から信頼されている方が、彼女の信頼を裏切るわけにはいかないと感じ、浮気をする気にはならないものなのです。
過剰な束縛はしないよう気をつけましょう。
成長や向上心が見られなくなった
人を好きになるには見た目や外見も一因となりますが、やはり性格などの中身を重視する人が多いのではないでしょうか。最初は見た目で好きになっても、一緒にいて中身を知る内に気持ちが深まることも珍しくありません。
前向きに頑張る彼女のことが好きだったのに、最近は頑張る姿を見られなくなった、これ以上一緒にいてもお互い成長していけるか疑問を持つ様になった、ということから気持ちが冷めていく場合もあります。
また、会うと人の悪口や愚痴ばかり言う、くだらないことで喧嘩ばかりになる、ということが続くと一緒にいる意味が感じられなくなるものです。
相手を思いやる気持ちを持つだけで一緒にいる時間も居心地が良くなり、相手の態度も変わっていきますよ。
|
|
【この記事も読まれています】