いつも幸運に恵まれる、いわゆる「幸せ体質」の女性は、他の人とどこが違うのでしょうか。今回は、幸せ体質な女性が続けている3つの習慣を紹介していきます。
あなたは、どのくらい実践できていますか?
「ありがとう」と感謝の気持ちを伝える
「幸せ体質」の女性は、まわりにいる人に対して感謝の気持ちを忘れません。
どんな些細なことでも、相手に何かしてもらった時には「ありがとう」と笑顔で伝えます。ありがとうと感謝されて嬉しくならない人はいないので、この言葉はまわりの人を幸せな気持ちにすることができるのです。結果的に、自分も愛されるようになっていくでしょう。
特に長い付き合いの人や、親しい関係の人に対しては、感謝の気持ちを伝えることが減っていってしまうこともあるでしょう。それは、「これくらいしてもらって、当然」「言葉で伝えなくても分かってくれているだろう」という気持ちがあるからです。
しかし、気持ちは言葉にしなくては伝わりません。幸せ体質になるためには、誰に対しても感謝の気持ちをこめて「ありがとう」と伝える習慣を身に付けていきましょう。
健康的な生活をしている
例えば、健康的な食生活や、規則正しい生活、適度な運動などは健康な体づくりをするために欠かせません。健康的な生活をしていると、自然と精神的にも落ち着いて、ポジティブ思考になれます。
幸せを呼び込むためには、まずそのベースとなる心身を健康な状態にしておくことが大切です。心身が不健康な状態では、幸せなことが起こっても、「幸せだ」と感じることができません。
気をつけたいのは、あまりにストイックになりすぎないということ。あまりに制限した食生活や、厳しいノルマを課した運動などは、かえって心と体を疲弊させてしまいます。自分が楽しめるレベルで、続けていける習慣を身に付けるようにしましょう。
|
|
【この記事も読まれています】