「彼のことは好きだけど、あれだけは許せない!」好きな人とのお付き合いは楽しいものですが、付き合っていると苦手な部分も少なからず見えてきたりしますよね。嫌な部分ばかりが目についてしまい「彼といるとイライラしちゃう」と悩む人も少なくありません。
今回は彼の苦手な部分と上手に付き合う方法を3つご紹介します。早速、チェックしていきましょう!
嫌なところの見方を変えたり、好きな点に目を向ける
嫌な部分しか見えない時こそ、好きになった点やいいところに意識して目を向けてみましょう。
「いったん時間をかけて気持ちを確かめてみるように意識しています。日々気持ちは変わりやすいものなので」(30代女性/医療・福祉)
交際が長くなるにつれ良いと思っていた部分が嫌に思えるのはよくありますよね。
たとえば、いつも意見を聞いてくれる優しいところも、裏を返すと頼りがいがなくつまらないとも捉えられます。段々と恋人の存在そのものがあたりまえになり、ありがたみを感じられなくなってしまっているのかもしれません。
出会った頃の写真やLINEを見返したり、ときには男性の友人と会ってみたりすると、彼の素敵な部分を再確認できるでしょう。
自分とは違って当然と受け入れる
相手は自分と違って当然と受け入れることも、恋人と仲良く過ごしていくには重要です。
「あまりにも干渉されると逃げたくなったりしますが、適度な距離感を保ってくれると居心地が良くて手放したくないと思う」(30代男性/出版)
自分とは違う考え方に触れると、つい否定したくなってしまいものです。しかし、相手を変えようとするのではなく、相手を受け入れることでお互いにとって居心地のよい関係になる場合があると心得ましょう。
「どうしても自分の基準で考えてしまう」という場合は、信頼できる友達に公平な意見をもらうというのも一つの選択肢でしょう。
|
|
【この記事も読まれています】