親友のように仲の良いカップルっていますよね。終始仲が良さそうな様子に、うらやましいと感じた人も多いはず!
そこで今回は、親友みたいな恋人になるためのポイントを3つお話していきます。どんなことを徹底すれば、親友みたいな恋人になれるのでしょうか。早速、詳しく見ていきましょう!
愚痴も意見も多めに話す
大好きな彼には、あまり愚痴をこぼしたくないと思う人もいるかと思います。
しかし、親友みたいなカップルを目指すなら、愚痴は多めに彼に話すよう意識しましょう。自分がなにに対して不満に感じ、どんな理由で愚痴をこぼしたくなったのか詳細まで彼に話してしまいましょう。
さらに、愚痴と同じくらい話すべきなのが、自分の意見です。彼に自分の意見をぶつけるより、共感したほうが良いと感じている人も多いことでしょう。
しかし、親友のような関係を目指すからには、お互いに意見のぶつかりあいをさせて折り合いをつけていくことも必要!ここは勇気を出して、彼には愚痴も意見も多めに話せるようにしていきましょう。
親や家族のことも遠慮なく話す
結婚を意識した間柄でも、親や家族のことについて話すのは控える人も多いです。気分を害することや、隠したいはずのことを聞きだすことにつながる話題だといえるので、相手が話してくれるまで待つという場合もあるでしょう。
しかし、なんでも話せる親友のような関係性になるには、親や家族のことも知っておかなければなりません。
・こういう親だから見習いたい、目指したい
・親のこういう所が許せない、真似したくない
・家族の悩みの詳細を話して気持ちを軽くしたい
・家族の悩みについて意見を聞き、新たな視点に気付きたい
など、通常の交際よりも一歩踏み込んだ話題にも積極的にトライしてみましょう!
お互いの価値観を包み隠さず伝え合う
人生においてなにを大事にしているのか、なにを気にしていないのか…お互いの価値観についても、改めて言葉にして話合うことが大事です。言わなくても察してほしいとか、伝わっているはずといった考えは改めましょう。
「言わなくてもわかる」ようになるためには、「なんでも細かに伝えておく」のが習慣化していなければなりません。包み隠さずに伝え合うことで、価値観を知ることができるのです。
どれも勇気が必要なことばかりですが、親友のようなカップルになるためにはどれも大事。勇気を出して彼となにもかもわかり合えれば、それから先は親友のような信頼関係がしっかり構築されたラブラブカップルになれますよ。ぜひ、実践してみてくださいね。
【この記事も読まれています】