人間、誰しも100点ではありませんよね。どんなに大好きな彼氏にも、良い部分があれば嫌だと思ってしまう部分もあるはずです。そんな彼の嫌な部分と上手に付き合っていくには、どうすれば良いのでしょうか?
1. すべての良い部分に目を向ける
彼氏の嫌な部分が気になってしまうときは、実は自分が仕事や友達関係など、何に関しても不平不満を持ちやすくなっている場合があります。つまり、何かストレスを抱えていると、相手のマイナス面に目を向けやすくなってしまうのです。
そんなときは、彼氏だけでなく物事のあらゆることに対して、意識的に良い部分を見るようにしていきましょう。日常的にそれを習慣付けられれば、さらに良いでしょう。これを徹底するだけで、基本的にどんな相手とでも仲良く楽しく、うまくやっていくことができます。
2. お互いさまだと考える
人は自分の鏡だと言いますよね。彼氏の嫌な部分が見えているということは、彼もあなたに嫌な部分や合わない部分を感じている可能性が高いです。彼から直接言われていなくても、彼は言うに言えず、我慢を重ねているだけかもしれません。そう思うと、彼に嫌な部分があってもお互いさまだと考えることができるでしょう。
「お互いさま」と考えることで、相手に対して少々の不満を抱くことがあっても、仲良くやっていくことができるようになります。相手の嫌な部分も自然と気にならなくなってくるはずです。
|
|
【この記事も読まれています】