喧嘩が原因で、別れてしまうカップルって多いですよね。しかし、『喧嘩するほど仲が良い』という言葉の通り、喧嘩をした後の仲直りで絆が深まり、ラブ度がアップするカップルもいます。
今回はそんな、二人の絆が深まる仲直りのコツを紹介していきます。
1. 仲直りするタイミングを逃さない
喧嘩の原因にもよりますが、仲直りをするときは早めにアクションを起こしましょう。相手が悪い、相手に非があると思っているときは頭に血が上っていて、冷静に話ができないかもしれません。
しかし、一日なり数日経てば、怒りの気持ちは落ち着いてくるはずです。そのタイミングを逃さず、彼にコンタクトをとることが大事です。面と向かって話がしにくいのであれば、LINEで気持ちを伝えても良いでしょう。
特に喧嘩の原因が自分の場合は、「ごめんね」という言葉だけでも気持ちは伝わります。相手に原因がある場合は、「二人で話をしたい」と話し合いを提案してみましょう。彼の方から連絡があるはず…と期待してしまうと、仲直りのタイミングを逃してしまい、相手の気持ちが離れて自然消滅する可能性が高くなるので注意が必要です。
2. お互いの気持ちを共有する
どちらかが「ごめん」と謝罪しても、まだ関係がぎこちなかったり、お互いに不満を持っていて冷戦状態が続いていたりすることも喧嘩にはありますよね。そんなときは、二人で腹を割って話し合う必要があります。
この話し合いのときは、自分の正直な気持ちを伝えるのはもちろん、相手の言葉にもしっかり耳を傾けましょう。彼が話をしている途中で言葉を遮ったり、否定するような発言は控えましょう。
彼がどのような思いを抱えているのか、自分に対してどんな気持ちを持っているのかについて最後までしっかり聞くと、それまで知らなった彼の本心に気づかされるかもしれません。
カップルが良好な関係を保つには、バランスが大事です。どちらか一方が常に遠慮しているような一方通行の関係では、長続きしないでしょう。喧嘩は本音をぶつけ合える良いきっかけになります。そこで気持ちを共有しあえば、二人の絆はグッと深まるはずです。
|
|
【この記事も読まれています】