2021年04月15日更新
オタクだって婚活を成功させたい!出会えるおススメの方法を伝授
オタクでも楽しく出会える婚活ってあるの?
日々、婚活と趣味に邁進するオタクのみなさま、こんにちは!趣味が充実していると結婚を意識することは少ないかもしれませんが、時間はどんどん流れていきますし、気づけば婚期を逃している、ということにもなりかねません。
オタクでも、一般人でも、結婚を意識し始めたらなるべく早く行動に移したほうがよい、というのは同じです。
オタクだと「婚活がうまくいかない……」などと悩んでいるかもしれませんが、ポイントさえ押さえれば、オタクであっても理想の相手と結婚するのも夢ではありません。さっそく、オタクのみなさんにおすすめの、婚活を成功させる方法を伝授します。
今すぐ試したい!婚活を成功させるために必要なこと
① 同じオタク仲間と出会う
同じ趣味を持つ人と出会う、というのがオタクにとっては楽しい婚活です。どのようなジャンルのオタクであっても、やはり同じ仲間は趣味を理解してくれるため一緒にいて楽ですし、わかり会える部分が多いので親密度が増します。
「オタクである」ということを隠して婚活する人もいますが、のちのち自分自身が苦しくなります。ありのままの自分を受け入れてくれるオタク仲間の一人と将来を考える仲になれるのが理想的です。
② 身なりは清潔感を保つ
オタクであると、自分の趣味に多くのお金をつぎ込みたいがために、身なりに気を使わない人もいますが、婚活中はNGです。オタクでも身ぎれいに!清潔感のある服装を心がけましょう。くれぐれも、何日間も同じ服を着る、ということがないようにしましょう。
新しい服を購入する必要はありませんが、洗濯しきちんとアイロンをあてた服を着用しましょう。美容院で定期的にヘアカットすることも忘れないように。長すぎる髪は、宗教じみていてオタク度がアップします。明るく軽やかな印象となるヘアアレンジを心がけましょう。
③ 女性は女性らしく、男性は男性らしく
婚活では、女性は女性らしい、男性は男性らしい服装や言葉使いがベストです。オタクであるからといって、女性であること、また、男性であることを放棄するのはNG。オタクという以前に、相手に魅力ある異性であることをしっかりアピールしましょう。
恋愛や婚活では、相手に「自分にはないもの」を求めてトキメキます。男性らしさ、女性らしさを大切にしましょう。
④ 気配り上手で優しくいるようにする
相手の気持ちを思いやることのできる、気配り上手な女性(男性)を目指しましょう。さりげない気配りができる人なら、相手も一緒にいて幸せな気持ちになることができます。思いやりある優しさを嫌だと感じる人はいません。
常に相手の気持ちを考え、思いやりを持って行動しましょう。
⑤ 自分の趣味も大切にし相手のことを1番に考えるようにする
オタクにとって趣味は何より大切なものではありますが、婚活をして気の合う人とカップルになったなら、趣味を大切にしながらも相手のことを1番に考えるように心がけましょう。オタクは、相手より趣味を優先してしまいがちですが、そういう態度は相手にすぐに伝わります。
相手に「趣味さえあれば私(僕)なんて必要ないのでは」と思われてしまっては、まとまる話もまとまりません。相手のことを1番に考え、また趣味より相手が一番大切であるということを態度でしっかりと示しましょう。
⑥ 自立していて金銭面が安定している
経済的に安定していて自立している人は、オタクでも一般人でも関係なくモテます。趣味の時間を犠牲にしたくない、と趣味にのめり込むあまり、フリーター、家事手伝い、もしくは無職、という状態は避けたいですね。婚活をするなら経済的に自立していることは、男女とも大前提です。
また、定職についていても、稼ぎを全て趣味につぎ込む、という不安定なお金の使い方をしていると、結婚後に生活が破綻します。趣味に使う分と生活費をきちんと切り分けられるようにしましょう。
⑦ 社交性がある
オタクは、自宅で完結する趣味を持っていることが多いですが、一人で部屋に引きこもっていても出会いはなかなか見つけることができません。積極的に外に出て、いろんな人と交流する機会を持ちましょう。
趣味のオフ会などは、共通の話題に事欠かないですし、気負いなく楽しい時間を過ごすことができるはず。自分の苦手分野の会話で社交性を発揮することは難しいと思いますが、趣味の分野で繋がれる集まりがあれば積極的に参加してみましょう。
⑧ 明るく人と接する
笑顔!笑顔がとても大切です。人と接するときに、無表情では怖すぎます。これはオタクに限らず一般人も同じ。意識して笑顔で明るく人と接するように心がけてみましょう。見た目100%オタクでも、爽やかな笑顔で話すことができれば「ギャップ萌え」も狙えます。
人を一番魅力的に見せるのは笑顔です。あなたの魅力にきっと誰か気づいてくれるはずですので、なるべく明るく人と接してみてくださいね。
⑨ 恋愛をしたいと積極的になる
人は自分が望むものしか手に入らない、と言われます。逆にいえば、望めば手に入るということです。「恋愛なんて…、自分には絶対ムリ」と最初から諦めている人のところに恋は訪れません。まずは「恋愛したい!」と思うことです。本気で望めば、その次の行動は自ずと決まってきます。
出会うための手段を積極的に講ずることができるようになりますので、「恋愛する」という気持ちを強く持って願いが叶うまでキープしましょう。
⑩ 自分磨きをする
オタクは趣味の世界が充実しているので、内面は趣味に関する知識が豊富で実は磨かれていたりします。つまり、同じ趣味の人にとっては、オタクのあなたの内面はすごく魅力的に映っているので、自信を持ちましょう。
オタクが特に気をつけたいのは外見です。適度に流行をとりいれ清潔感のある服装や髪型で印象を良くすることができれば、モテ度は大幅にアップします。体型が変わらないから、と10年以上も前の服を着用したり、楽ちんな服ばかり繰り返し着用するのはNG。
服装、髪型、メイクに手を抜かない、また、ムダ毛の処理、爪のお手入れ、など基本的なメンテナンスもしっかりとおこないましょう。
オタクが出会いをつかむおススメの方法
① 婚活アプリ
婚活アプリは、「こんな人がいいな~」という相手への希望条件を入力するだけで簡単に検索でき、理想の相手をみつけることができる点がおすすめ。趣味で忙しいオタクであっても、数分で理想の相手候補を見つけることができ、メッセージのやり取りからマイペースで徐々に距離を縮めることができます。
いきなり面と向かって人と会って話すのが苦手、という奥手な人でも出会いやすいのが婚活アプリです。
② 趣味サークル
趣味サークルは、自分の得意分野で魅力をアピールできるので積極的に参加しましょう。趣味の話を「引かれちゃうかな……」と心配することなく存分にできるので、楽しいはず。
家にこもって一人趣味に没頭するのも楽しいですが、人と交流することによって自分の趣味の世界も広がっていきます。自分の好きなことを共感してくれる人との出会いを求めて、趣味サークルを活用しましょう。
③ SNS
オタクは出不精であることが多いので、街に出して恋をGETしてくる、という荒業を使えない人が多いですね。そんな人でも、出会いの場として多く利用されているのがSNS。Facebookやインスタ、Twitter、ネットゲームなど、SNS上では多くの出会いがあります。
ただ、実際に会う場合には注意が必要なことは忘れないようにしましょう。SNSで出会った男女のトラブルは後を絶ちません。初対面は1対1で会わない、ひと目のない場所で会わない、暗い場所で会わない、など自分の身の安全を守るための対策はしっかりとってくださいね。
④ 結婚相談所
結婚相談所は入会金や月会費など、諸経費が多くかかりますが、その分アドバイザーが二人三脚であなたの婚活をサポートしてくれるので、本気で取り組めば出会う確率はかなり高いと言えます。
SNSや婚活アプリでは、自力で「出会う」ところまで持っていく必要がありますが、結婚相談所では「出会うところまで」しっかりサポートしてくれ、さらにお付き合いが始まったあとも、成婚に向けてアプローチ方法や、悩みや困ったことの相談にも乗ってくれるので、奥手で異性と出会うことや会話も苦手、どうやって恋愛を深めていったらよいか分からない、という人にはおすすめです。
⑤ 婚活パーティー
婚活パーティーは、会場に足を運びさえすれば、結婚を希望する異性と一時に多く出会えるというメリットがあります。結婚相談所などでは1人ずつしか会えませんし、婚活アプリでも同時進行で数名と出会うことはあってもその人数はごく限られています。
婚活パーティーは、男女とも5~6名ずつの小規模パーティーから男女50人以上の大規模パーティーなど様々あり、参加条件が合えば誰でも参加可能です。高収入の男性限定、医者や弁護士限定、などの参加条件のパーティーもありますので、希望に合わせて参加してみましょう。
⑥ 趣味コン
趣味コンは、「自分と共通の趣味を持つ人」が集まるとわかっているので、打ち解けて話がしやすく、また嘘偽りのない、ありのままの自分をさらけ出すことができます。
結婚を意識した出会いであれば、どんな自分でも受け入れてくれる相手が望ましいですね。趣味コンはオタクにとっては理想的な出会いの場と言えるでしょう。
出会えるアプリ厳選3つ
① マッチドットコム
マッチドットコムは、日本だけでなく世界24カ国で使用される婚活アプリ。国境を超えて同じ趣味の人と繋がりたい、というオタクのあなたにおすすめです。男女とも有料会員にならないとメッセージのやり取りができない、という点で本気で婚活している会員がとても多い優良アプリ。
趣味に忙しく相手を検索する時間がない、という人でもデイリーマッチで、サイト側からあなたとのマッチ度の高い相手を毎日お知らせしてくれる便利な機能もあります。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
真剣に出会いたい女性がMatch(マッチドットコム)を使うべき理由3つ|利用者のリアル口コミ評価も紹介
▼こちらの記事もチェック
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!
②YYC
YYCは、20年もの歴史を持つ老舗の婚活アプリで、登録会員は1600万人(2021年現在)にものぼる日本最大級のサイトです。登録会員数が多いことから、出会いの絶対数が多く、日常生活では出会えない人との出会いを可能にしています。
女性は全ての機能を無料で利用できる点もポイント。24時間体制の問い合わせ窓口も設置されている、信頼度の高いアプリです。
③人気診断が無料で出来る!オーネットの「結婚チャンステスト」
オーネットは、信頼度や安心感の高い結婚相談所を兼ねた婚活アプリ。
プロフィール検索や写真検索、パーティーへの参加などで、自力で相手を探すこともできますし、専任アドバイザーが出会いをコーディネイトしてくれ、婚活を全面的にサポートしてもらうこともできます。人気の秘密は会員にならなくても無料で受けられる「結婚チャンステスト」!
結婚チャンステストの受け方はとっても簡単。自分のプロフィールと相手に対する希望条件を入力して送るだけなので、早い人は5分程で終わってしまうでしょう。送られた情報をもとにオーネットにいる会員の中から、あなたに合った異性がどれだけいるのかを紹介してくれます。どれくらいの人と自分がマッチングできるのかがわかると、婚活に対する意欲もグッと高まるはず!
以下のボタンから診断ができるので、試しに送ってみましょう!
▼こちらの記事もチェック
オーネットの無料診断「結婚チャンステスト」の特徴と受け方ガイド
自分の趣味を大切にしつつ素敵なお相手を探そう!
オタクの婚活で大切なのは、趣味を大切にしながらも、趣味を尊重してくれる素敵な相手を探すことです。日常生活のなかで出会いがないなら、ほんの少しの勇気を出して、おすすめ婚活アプリ「マッチドットコム」や「YYC」「オーネット」などを利用して実際に出会ってみましょう。
素敵な相手を見つけて、趣味も実生活もますます充実させてくださいね。