2022年08月09日更新
婚活アプリにいる既婚者を見抜く方法と既婚者に引っ掛かりやすい女性の特徴
婚活アプリに少なからず存在する既婚者男性ですが、しっかり言動を見極めれば騙されずに済むケースも多いです。既婚者を見抜くための方法や、真面目な出会いが見つかる婚活サイトをご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!
真剣に婚活していたのに出会った人が既婚者だった・・・
もくじ
婚活アプリで出会った男性が、後から既婚者だとわかった…。
こんな辛い経験をしたことのある婚活女性は少なくないはずです。こっちは真剣だったのに、相手は遊びや軽い気持ちだったとわかったら、婚活に対する不安が高まってしまいますよね。
そこで今回は、婚活アプリで既婚者を見抜くための方法や、真面目な出会いを探している男性が多い婚活サイトをご紹介します。本気の婚活がしたいと考えている女性は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
婚活アプリで既婚者を見抜く方法10選
①まずはストレートに聞く
婚活アプリで相手が既婚者かどうかをチェックするためには、まず一番初めに「結婚してる?彼女はいる?」と確認することが重要です。最初の段階で相手をしっかり見極めることができれば、既婚者に引っかかって辛い思いをすることもありません。
この時に「彼女はいないよ」と曖昧にごまかして来る男性は、既婚者の可能性があるのでしっかりと語尾や詳細を確認しましょう。
②独身証明書をチェック
婚活アプリの中には、独身証明書の提出が義務付けられているものも増えてきています。公的な証明書類ということになるので、独身証明書を提出している異性は安心して婚活の対象として受け入れて大丈夫です。
③加工無しの写真を見せてくれるかどうか
婚活アプリのプロフィール画面では、写真に加工をしていたり手で顔の一部を隠していたりする男性も少なくありませんよね。でもその後、連絡を取るようになった後も素顔の写真を見せてくれない男性には要注意です。
既婚者の場合は写真などが流出することで、不倫や浮気がばれてしまうリスクが高まります。そのため、特定される写真を婚活アプリ内で見せないようにしているという人が多いんです。
④休みの日の過ごし方を聞いてみる
休みの日の過ごし方を聞くことでも、さりげなく相手が既婚者かどうかを探ることができます。婚活アプリの趣味の欄には野球やアウトドアなどアクティブな内容が書かれているのに、「休日は家でダラダラしているよ」と言うタイプは、嘘をついている可能性が高いです。
子どもや奥さんなどの家族と一緒に休日を過ごしているため、それをごまかそうとそれ以上深掘りされない「家でダラダラ」というワードを選んでいるのかも。プロフィールと照らし合わせて、正反対の内容を言ってくる相手には要注意ですよ。
⑤深夜以外にも平均的に連絡が取れるか
婚活アプリで出会った男性が既婚者だと、いつも深夜や会社員の帰宅時間前である18時前後にしか連絡を取れないというケースがとても多いです。自宅で家族と過ごしている時間は、当たり前ですがメールや電話の返事が一切ありません。
連絡の取れる時間に偏りが合ったり、極端にこの時間だけは絶対に返事が来ないという男性は、既婚者かもと疑いながら探りを入れてみるのがおすすめです。
⑥SNSを教えてくれるか
SNSをやっていない人の方が少なくなってきた今の時代、婚活アプリを利用している男性の中にもSNSをやっている人が大半のはずです。それなのに頑なにSNSを「やっていない」の一点張りで通して来る人は、既婚者の可能性がグッと高まります。
SNSには個人情報や家族の写真などを投稿している人も多く、それがバレるとまずいと考えているためSNSを教えてくれないのかもしれません。特に20代~30代前半の男性で、SNSを一切やっていないという方には注意した方が良いでしょう。
⑦イベントの日に忙しそうにしていないか
バレンタインデーやクリスマスなど、恋人や夫婦にとって大切なイベントの日に忙しそうにしている男性は既婚者の可能性が高いです。独身だったりフリーであれば、そう言ったイベントも特に関係なくいつもの日常を過ごしているはず。
もし婚活アプリで出会った男性がイベントの日に連絡が取れなくなる場合、「既婚者か、もしくは本命の彼女がいるのかも」と疑ってOKです。
⑧すぐに会おうと誘ってくるか
既婚者の男性が婚活アプリを使う理由は、体目当てだという人も少なくありません。軽い気持ちで浮気を楽しみたいと考えているからこそ、やりとりを始めてすぐに「会おう」と誘ってくるタイプが多いです。
特に月額制で何通やりとりをしても金額が変わらないタイプの婚活アプリで、すぐに「会おう」と言ってくる男性は、既婚者か浮気や体目的かもしれません。厳しい視線で言動をチェックするようにしましょう。
⑨名前を呼んでくれるかチェック
婚活アプリのメッセージや通話などのやり取りをする中で、自分の名前を呼んでくれるかどうかも相手が既婚者かを見極めるチェックポイントの一つです。なぜなら既婚者や彼女が居る男性は、名前の呼び間違えに敏感だから。
また体目当てで複数の女性とやり取りをしている可能性もあるので、相手の名前を間違えて呼ばないよう、意識的に名前を呼ばないようにしているのです。なので会話ややりとりの中で、不自然なくらい名前を呼ばれない場合は、既婚者かもと疑ってみても良いでしょう。
⑩子どもの話を振ってみる
独身で子どもがいない男性なら、子どもの生態に詳しいのはおかしいですよね。「結婚したら子どもは何人欲しいな」という気軽な話題から、「友達の子どもが~や、甥っ子・姪っ子が~」という話に繋げてみましょう。
子どもあるあるに共感してきたり、やたらと小さい子どものお世話について詳しかったりする場合は、妻子がいる既婚者男性の可能性が高まります。
真面目な出会いが見つかる!おすすめマッチングアプリ3選
マッチングアプリにはいろいろな種類があり、遊び目的や出会いを軽く考えている人が多く集まるアプリも存在します。真面目な出会いを探すなら、それなりのアプリを選ぶ必要があるでしょう。
ここからは、編集部が厳選した、人気・知名度・安全性ともに抜群のマッチングサービスを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
①老舗の婚活アプリ「マッチドットコム」
基本料金 | 月額1,690円(税込)〜 |
---|---|
アプリ評価 | iPhone/3.4|Android/3.3 |
累計登録数 | 187万人 |
年齢層 | 30代〜40代メイン |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
世界25ヶ国で展開され、国内会員数は187万人以上という老舗の婚活アプリ・サイト「マッチドットコム」。
最大の特徴は、男女共に同額の月額料金が必要というシステムで、それだけ、本気で婚活する男女が集まりやすい婚活サイトとして人気を誇っています。
実際にアプリ内で出会ったカップルの44%が1年以内に結婚しているので、実績は確かですね。
マッチドットコムでは、登録の際に任意で証明書を提出することができます。その中には独身証明書も入っているので、独身証明書を提出している異性を選べば既婚者男性に騙される心配もありません。
無料会員登録で会員の検索やプロフィール作成が可能です。サイトの雰囲気が気になるという方は気軽にチェックしてみてはいかがでしょうか。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!
▼こちらの記事もチェック
真剣に出会いたい女性がMatch(マッチドットコム)を使うべき理由3つ|利用者のリアル口コミ評価も紹介
②結婚前提の恋人作りなら「Omiai」
登録料 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 女性:無料 男性:月額2,066円(税込)~ *12ヶ月プラン |
アプリ評価 | iPhone 3.9 Android 2.7 |
累計登録数 | 800万人(2022年3月時点) |
年齢層 | 20代〜30代メイン |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
恋活・婚活を意識した出会いを探す男女が集まるマッチングアプリが「Omiai」。累計会員数は800万人(2022年3月時点)を突破し、 真剣な出会いを探している人がたくさんいます。
Omiaiは、日本で初めてFacebook連動機能を搭載したことでも有名なアプリで、Facebook上の情報で既婚者かどうかを見極めることができます。ただし電話番号登録をしている男性の場合は、見極めが難しいので注意が必要です。
「会員のマナーが良い」「真面目な人が多い」という口コミをちらほら見かけるので、そういうお相手を探している人にはぴったりですね。
男性は利用月数ごとのプランに入会する必要がありますが、女性は無料で利用可能です。どんな男性がいるのか、本気で婚活している男性はどれくらいいるのか、まずは登録してサイト内の雰囲気をのぞいてみましょう。
③with
登録料 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 女性:無料 男性:月額1,833円(税込)~ |
アプリ評価 | iPhone 4.1 Android 不明 |
累計登録数 | 600万人 |
年齢層 | 20代〜30代メイン |
運営会社 | 株式会社with |
心理学を元にした性格診断で確実に出会いを探せる!と、若い女性からの人気が圧倒的に高いアプリが「with」。
年齢層は20代が中心で、男女比6:4と比較的女性ユーザー比率が高いことが特徴です。
withでは独身証明書などの提出ができないため、公的に独身を証明することはできません。ただし若い世代が多いので、それだけで既婚者率はグッと下がりますよね。
またFacebook連動で登録をしている場合、Facebook上の既婚情報や年齢情報を審査したうえで入会となるので、既婚男性が入り込むのは難しくなります。女性は基本的に無料で利用できるので、心理テストが好きな女性は登録するだけでも楽しめるアプリですよ。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
運命よりも確実?「with」を徹底レヴュー【使い方・料金・口コミ評価体験談・出会えるコツなど総ガイド】
婚活アプリで既婚者に引っ掛かりやすい女性の特徴5選
とにかく結婚を急いでいる
とにかく結婚を急いでいる女性が婚活アプリを利用すると、既婚者男性に引っかかりやすい傾向にあります。既婚者の男性は本気で結婚しようなんて一ミリも考えていないので、都合の良い言葉で女性を惑わします。
結婚したいという気持ちが強すぎることで、「こんなに理想的な相手にはもう巡り会えないかも」と感じ、ついつい既婚者男性の言葉を信じてしまうのはよくあるパターンですね。
外見にこだわり過ぎる
婚活アプリで出会いを探している女性の中でも、特に外見にこだわりを持って相手を選んでいる場合、既婚者男性に騙されてしまうことも少なくありません。見た目がカッコ良ければそれでOKと考えているので、あまり深く相手の内面や生活を探ろうとしないためです。
外見がどストライクだからと言って、その人に一直線に向かってしまうと、後から既婚者だったとわかり貴重な婚活の時間を無駄にしてしまう可能性も。
優しくされるとすぐ好きになる
男性から優しくされると、すぐに相手に好意を抱いてしまうという女性は少なくありません。婚活アプリを利用している既婚者男性の目的は、体の関係や不倫の関係。妻と離婚するから次の相手を探している、なんて既婚者はほとんどいません。
責任を持たずその場限りが良ければいいと軽い気持ちで出会いを探しているので、とことん甘やかしてその気にさせようとしてくるのです。
恋愛経験が少ない
恋愛経験の少ない女性は、それだけで既婚者男性に狙われやすい傾向にあります。なぜなら男性を疑うという気持ちを持たない、素直な女性が多いからです。多くの恋愛を経験している女性なら「これは嘘だな」と直感的に感じる場面でも、経験の少ない女性は鵜呑みにしてしまいます。
その結果、既婚者男性に嘘をつかれているということにも気づかず、女性側だけが真剣な想いを抱える不毛な交際に発展してしまう可能性も。
運命を信じている
運命の出会いを信じている女性の場合、相手から「これって運命かな」と言われただけで恋に落ちてしまうことも。その結果、相手の男性から既婚者だとばらされても、「出会えたのは運命」と気持ちが盛り上がって関係を解消できないケースも多いのです。
やたらと共通点を強調してきたり、運命という言葉を多用する男性には注意が必要ですよ。
婚活アプリで既婚者を見極めて、真面目に素敵な出会いをしよう
婚活アプリに少なからず存在する既婚者男性ですが、しっかり言動を見極めれば騙されずに済むケースも多いです。相手をしっかり見定めて、真面目に出会いを探す素敵な男性を見つけてくださいね。
- この記事で紹介した優良アプリ
-
- 独身証明書で見分けられる!老舗の婚活アプリ「マッチドットコム」
- 結婚前提の恋人探しなら「Omiai」
- 20代に人気!性格診断で相性の良い相手と出会える「with」