毎月のように生理に悩まされている女性は多いですよね。
痛みがなく期間が短い方もいれば、動けないほどの痛みや生理不順など、人によって症状は様々。
あなたはどんな悩みをお持ちですか?
女性にとっては切っても切れないものですから、対策を取って上手に付き合っていかなければなりません。
そこで今回は調査結果のみなさんの声を元に、生理の悩み解決策をご紹介していきます。
生理中のニオイ
調査結果によると、生理中のニオイが「気になる」と答えた方は91%と、ほとんどの方が気になっているようです。
「こまめに生理用品を取り替えるなど気を使っていても、気になってしまう。」
「外出先だとシャワーを浴びれないので、スッキリしない。」
こんな時にオススメなのがこちら。
外出先でも、シャワーを浴びることができなくても、トイレで簡単に使うことができるデリケートゾーン専用シャワースプレーです。
低刺激なシャワーウォッシュで汚れを落とし、ニオイもスッキリ!
無着色、無香料、ノンアルコールでデリケートゾーンに優しい洗浄料です。
おしゃれでかわいいデザインでバッグにスッキリ収納!
粘膜刺激性テスト済みで安全・安心な日本製なのもオススメポイントです。
ただ、あまりにも臭いがきつい場合は病気の可能性も…一度病院へ行ってみるのも不安解消に繋がるかもしれませんね。
生理不順
元々生理不順だったり、生理が遅れたりするととても不安になりますよね。
普段忙しかったり悩みを抱えている場合は原因としてストレスが挙げられます。
女性の身体って私たちが思っている以上に、敏感で繊細なんです。
そして、旅行やデートの時などと被らないようにとスケジュールを組んでも、ズレてしまって台無しに…なんてことも。
ピルの服用も最近では日本でもかなり浸透してきましたが、世界的に見たらまだまだ。
避妊のためにも、PMS対策のためにも、病気予防のためにも、ピルの服用を検討してみてはいかがでしょうか?
まずは、婦人科で先生に相談してみることです。
生理中のファッション
何かとトラブルが起こりやすい生理中、痛みは外出先でも薬を飲んである程度抑えることができますが、漏れて服が汚れてしまったら絶望的…。
万が一に備えて、生理中は薄い色の服装は避けるのがベストですよね。
また、生理痛を悪化させないためにもキツめの服装は避けましょう。
生理中の入浴
生理中は特に身体を温めたくなりますが、多い日に湯船に浸かるのは抵抗がありますよね。
約半分の方はシャワーだけで済ませているということでした。
下半身が温まると全身の血の巡りが良くなりますから、足湯をするのもオススメです。
また、普段通り湯船に浸かる方はタンポンを使えばあまり気にならないかもしれません。
ハッピーに過ごせるのは月に1週間だけ!
月に1度とはいっても、生理前・生理中・生理後と、女性ホルモンは変動しています。
女性がハッピーに過ごせる期間は、月に1週間だけ。
そう考えると女性って本当に大変ですよね…。
ただ、自分自身でホルモンバランスの周期を把握しておけば付き合いやすくはなります。
ちょっとしたことで感情的になってしまったり、不安に襲われたり、どことなく安定していない気分の時は「こんな周期だから仕方ないよね」と自分を理解してあげましょう。
また、痛みが激しい方は我慢せずに薬を飲むこと。 薬に抵抗がある方は、漢方薬もオススメです。
自分の身体を理解して上手に付き合っていきましょうね♡