「デート中もスマホ…」男性に聞いた【彼女にできない女性】の特徴

気づかぬうちに、好きな人がいつの間にかあなたから遠ざかってしまったら…。
理由がわからないと悲しいですよね。

今回は男性に「彼女にしたくない女性の特徴」を語ってもらいました。

ネガティブな言葉が多い

「すごく好きだった子が『私必ず失敗するし』『私って不器用だから』と自己否定的な発言ばかりしていました。始めは『そんなことないよ』と励ましていましたが、徐々にイライラしてきて、結局付き合うことはありませんでした」(29歳/男性)

自分の価値を低く見積もってしまい、弱音を吐き出したい気持ちになることもあるでしょう。
しかし、そのような言動を受けた相手が喜ぶことは稀です。

あまりにネガティブな話が多いと反応に困り、そのような人と一緒にいること自体を避けることも。
自己否定的な発言は相手を不快にさせ、良好な関係から遠ざかる可能性もあるため、極力控えた方がよさそうです。

後で不満を言う

「楽しく食事をしていたのに、後から『本当はあれ食べたくなかった』『どうして察してくれないの?』と、食事後に怒り出す元カノがいました。その場で伝えてくれないと理解できないのに。デート中も彼女の機嫌を気にしないといけなくて、ストレスが増えてしまいました」(27歳/男性)

「言わなくても伝わるはず」という考えを抱く女性もいるかもしれません。
しかし、察するのが苦手な男性は、具体的に伝えてくれることを望みます。

その時点で言い出せない場合は、後からでも適度なタイミングを見つけて言い方を工夫して伝えることが大切です。

この記事を書いたライター