SNSでの過剰な愛情表現
「SNS上で度々愛を誇示するカップルほど、意外にも早期に解散してしまうことが多い」(30歳男性)
実際、円滑に関係を築いているカップルはSNSでの過度な示威行動を避ける傾向にあります。
過剰な愛情表現は、見る側にとっても苦痛になりかねず、関係の終わりを予感させることもあります。
外見や経済力だけで選んだ恋愛
「私の妹に彼氏ができた時のことです。妹からは『お坊ちゃまの彼氏』と聞いていたのですが、妹の彼氏とその家族でご飯に行った際に、彼氏の本性が見えてしまいました。
魚料理が運ばれてくると『お母さん、早く取ってよ』と言って、彼は母に魚の骨を取ってもらっていたのです。
お坊ちゃまとは知っていましたが、子どもすぎる本性を知り、妹は結婚話を破綻にしていました。」(30代女性)
恋人を選ぶ基準は人それぞれですが、嫌いになるきっかけや別れの瞬間は、大体が相手の人間性に関わるものです。
外見やステータスのみを重視してしまうと、相互理解が深まらず、関係は長続きしがたいでしょう。
彼との今後はあなたが握っていますが、時には周囲の意見を参考にするのも一考の価値があります。
あなたの恋愛がこれらのサインに該当しているなら、少し立ち止まってみるのも良いかもしれません。
(Grapps編集部)