LINEの名前を突然“イニシャル”にした夫。連動した“スマートウォッチ”から…⇒「やっぱりクロだ」浮気男性の行動パターン

SNSでの怪しい兆候

パートナーのLINEの使用方法を見ることで、浮気の可能性をうかがうことができるかもしれません。
通知設定の変更やメッセージの秘匿設定がなされている場合、疑念を抱く余地があるでしょう。

また、メッセージを送って相手の反応を見るなど、慎重な観察が求められます。
シンプルな女性の名前で連絡先が登録されている場合など、不審な行動には注意が必要です。

小さなサインも見逃さない


「LINEの名前を突然“イニシャル”にした夫。確実に怪しいと感じて、スマホと連動したスマートウォッチを開くと…女性とのやり取りが大量に。もちろん証拠として保存しました」(30代女性)

男性の行動に怪しいと思い当たる点があれば、一度証拠を残しておくこともよいかもしれません。
深い愛情を育むためには、これらのサインに気を配り、今後の関係を見直す時間が必要となりそうです。

(Grapps編集部)

この記事を書いたライター