結婚式に【歴代元カノ】ばかり招待した新郎!?新婦の気持ちを“踏みにじった”結果…『大変なんです!』⇒信頼できない男性の振る舞い

定期的な連絡の有無

忙しさを理由に連絡がほとんどない男性には不安が募ります。
一方、定期的に連絡をする男性の場合、しっかりと不安を和らげてくれるでしょう。

心配をかき立てる行動


「結婚式に歴代の元カノを招待した新郎。「友達がいないから」と悪びれず無視する態度でしたが…
お色直しで私が退席した後『大変なんです!』と、大慌てでプランナーさんが追いかけて来たのです」(29歳/女性)

信頼できる男性は、どんな誘惑があっても自身のルールを守り、誠実さを失わないものです。
不審な行動に気づいたら、親しい友人や信頼できる人へ相談することが、解決に向けた第一歩になりそうです。

夫の言動に不安を感じている女性には、夫が示す信頼のサインを見逃さず、健全な関係構築への道を探ってほしいと思います。

(Grapps編集部)

この記事を書いたライター