【家庭生活への無関心】
夫が家族や家庭を大切に思う心が足りないとき、育児や家事の負担が偏ってしまい、精神的なストレスを感じるようになるかもしれません。
家庭に対して関心が薄い男性は、真に家族を大事にするパートナーとして疑問符が付きます。
【配偶者からのモラルハラスメント】
「子ども嫌いな夫は育児は完全放棄…それが原因で緊急入院することになりました。
さすがに心配してくれるかと思ったのですが…。
しかし、退院直後、夫から言われたのは『朝飯と弁当の準備くらいしとけよ』と自分の食事を心配する始末でした。」(女性)
パートナーからのモラハラを自覚したなら、助けを求め、適切な対応を模索することが重要です。
夫との関係が難しい場合でも、問題の本質に向き合い、解決への一歩を踏み出しましょう。
結婚生活の中で遭遇するかもしれない問題に、ただ耐え続けるのではなく、早期に対策を講じることが、よりいい未来への道を開くことにつながります。
(Grapps編集部)
1 2