【外見への異常なまでのこだわり】
今までは外見やファッションにそれほど関心を示さなかった妻が、急に見た目に気を使い始めたなら、特定の誰かにいい印象を持ってもらいたいと考えているのかもしれません。
服装の変化や新しい香水の使用が見られる場合、背後にある理由を注意深く見極めることが必要です。
【疑念を持った後に明らかになる事実】
「夫は御曹司で親の政略結婚でした。
しかし、10年間こきを使われ、夫のモラハラ気質にうんざりしていました。
育児をしない夫は、13歳の息子が病院に運ばれた時にはじめて血の繋がりがないというのを知り…。
『今まで俺をだましてたのか!』と激怒していましたが、息子に手をあげても自分の非を認めない夫とはやっていけず、離婚を決意しました。」(女性)
妻の行動に怪しさを感じた際は、慌てずに冷静に事実を確認し、その結果を踏まえてこれからの2人の関係を見直していく必要があります。
人間関係では誠実さが最も大事です。
とくにパートナーとの関係において、不審な行動や変化に気づいたときは、直感を無視せずに真摯に向き合うことが重要です。
怪しい行動が見られた場合は、決して先走ることなく、双方にとって最適な解決策をみつけるためにコミュニケーションを大切にしましょう。
(Grapps編集部)
1 2