夜泣き対応で眠れぬ妻に“逆ギレ”する夫。しかし翌日『完璧な寝不足解消法』 をドヤ顔で語る夫に、雷が落ちる!?⇒【夫婦円満の心得とは?】

【誠意をもった対話】
夫が自らのミスを認めないでいるとき、また、反省の意を見せないときは、夫婦間の信頼関係が損なわれる可能性があります。
誠意をもった対話が難しい関係は、維持が難しいものです。

【問題を共に解決する】

「娘の夜泣き対応で、睡眠時間がほぼ取れない私に対して『俺を起こすな!』と逆ギレする夫。
しかし翌日『娘をどこかに預けて2人で暮らそう』と、ドヤ顔で提案した夫にドン引き。
即座に激怒した私を見て、反省した様子でした。」(女性)

夫の振る舞いに疑念を持ったら、それは夫婦関係を見直すきっかけかもしれません。
コミュニケーションを重視し、問題を共に解決しようとすることが、健全な夫婦生活を送るための秘訣かもしれません。

(Grapps編集部)

この記事を書いたライター