【相手の感情に寄り添う】
問題解決のカギとなるのが、共感力です。
相手の心情や立場に寄り添い、感情的にならずに、理性的に対話を試みましょう。
【常識から外れた行動への対応】
「結婚式の準備を進めていたある日、夫のスマホに浮気と思われるメッセージを受信し、トーク画面を見ると『完全に黒じゃん』と勝ちを確信。
すぐ証拠を出し、夫を問い詰めましたが、仲がいい同僚だと言い張られてしまい…。
さらには『俺を疑うってことは自分が浮気してるからだろ?』と冷たい目で言われて形勢逆転され…。
この日を境に、私はさらに暴走をしていくのでした。」(女性)
このように、ときには理不尽に見える行動に出る人もいます。
その際は、感情に流されず、冷静で明確な対話を心がけることが解決への一歩といえるでしょう。
問題行為に対しては、自信を持って、はっきりと意見を述べることも、必要な対応のひとつになります。
トラブルに直面したとき、冷静さを保ち、相手の立場や感情を尊重する姿勢が、円滑な人間関係の構築に繋がるといえるでしょう。
(Grapps編集部)
1 2