義母『嫁は“お手伝いさん”♡』出産後もこき使った瞬間、夫の“決定的な一言”に「え!?」【義母の行動への適切なアプローチ】

【家族を巻き込んだ問題行動】

「義実家に行くと毎回義母に「嫁はお手伝いさん♡」とこきを使われていましたが、なんとか耐えていました。
産後で、さすがに落ち着いたと思っていましたが、義母の“召使扱い”は終わらず…。
義母の言うことなので断れない…と思っていた時、夫が『今日は休ませるために来てんだよ!!』と一喝。
私をかばってくれた夫に、惚れ直しました。」(女性)

ある女性は、関係が深まる中で義母が示した問題行動に直面します。
自分中心の行動は家族に不幸をもたらすばかり。

行動の影響をよく考え、振舞いを見つめ直すことが重要です。

家族内でのトラブルは、誰にとっても辛い経験です。
だからこそ、問題が生じた際は冷静に対処し、理解と信頼を基にしたコミュニケーションを心がけましょう。

(Grapps編集部)

この記事を書いたライター