『ビール飲んだから無理』妊婦の妻を“送迎係扱い”!?しかし「ピクッ」瞬時に“夫の悪事”を察知した義兄が…⇒【夫婦間トラブルとその対処法】

【金銭感覚の不一致】
金銭管理において、ひとりは節約を重視し、もうひとりは出費に寛容である場合、お金の使い方に対する考えの違いがストレスの源になるかもしれません。
日常生活におけるこうした小さな違いが、時間を経るごとに大きな問題へと発展することもあるでしょう。

【小さなトラブルも見過ごさないで】

「コンビニに行きたいと言い出した夫が、妊婦の私に運転を命令してきました。
まるで送迎係かのような扱いに反論するも『俺はビール飲んだから無理』と逆ギレ。
しかし、そんな私の状況をピクッと察知した義兄が、代わりにコンビニへ行ってくれて。
頼りになる姿に感激しました。」(女性)

家庭内での小さなトラブルでも夫婦関係に亀裂を入れかねません。
問題解決には、互いに冷静になることが大切です。

結婚生活のなかで、困難に直面することもありますが、お互いを深く理解し、前向きに問題に取り組む姿勢が、夫婦の絆を強固にする鍵であるといえるでしょう。

(Grapps編集部)

この記事を書いたライター