妻に”托卵疑惑”をふっかけ、あっさり家族を捨てた夫。しかし後日、”義母からの電話”で目的が明らかに…!?【夫婦関係の再生術】

【相互の価値観を尊重し合う】
夫婦であっても、1人ひとりが異なる価値観を持っています。
お互いの視点を尊重し合いながら、柔軟に対話を進める姿勢が、ふたりの関係をより深いものにするかもしれません。

【夫の行動背景を考える】

「夫婦喧嘩がきっかけで息子を連れて実家に帰っていたのですが、浮気相手の家にいるんだろうと激昂した夫から電話が。
浮気なんてしていないのに托卵疑惑までかけられた私は離婚を切り出し、夫も満足げに応じました。
しかし後日、義母から電話で1千万の慰謝料を請求され…。
そこで父の遺産を狙った義母が元夫にウソを吹き込んだのだと気づきました。」(女性)

厳しい現実に直面したときに、自らの幸せを最優先に考え、新たな一歩を踏み出す決断が求められることもあるでしょう。
夫の考えに翻弄され、心に深い傷を負ったとしても、それを乗り越え、より健全な関係性を再構築するきっかけにすることができる可能性があります。

(Grapps編集部)

この記事を書いたライター