ストレスで『病院送り』となった妻を無視する夫。⇒直後、人間性を疑う”夫の一言”で…妻「もう終わりにしよっか」【理想的ではないパートナーの特徴】

【度を越えた依存心】
相手に対する依存が過剰になると、関係は両方にとって重荷となる恐れがあります。
それぞれが独立性を重んじ合うことが、健康的な関係を保つ上で重要です。

【自己中心的なふるまい】

「夫の育児放棄によるストレスが原因で緊急搬送されることとなりました。
しかし、退院した翌日…無視していた夫に言われたのは『家を空けるなら家事くらいやっておけよ』という心無い言葉で。
子どものためにと我慢していましたが、これを機に『もう終わりにしよっか…』と離婚を考えるようになりました。」(女性)

結婚生活とは、お互いに思いやり、支え合うことが基盤となるべきです。
問題が発生した場合は、ともに頑張り、乗り越えていく努力も必要です。

夫婦間では、常にお互いを尊重する心が求められます。

(Grapps編集部)

この記事を書いたライター