子どもの“遊びの誘いもスルー”する育児放棄夫!?しかし直後「ねぇパパ…」娘から“強烈な一言”を食らい大赤面!⇒【育児中の夫との関わり方】

【ポジティブな反応を促す】
夫の言動に傷ついたときは、まずは「何か特別なリクエストはある?」と聞いてみましょう。
そうすることで、彼の好みを理解し、メニューの選択肢を広げるための努力ができます。

【娘がモラハラ夫に一喝!】

「夫はいつも自分が1番疲れてるアピールをし、家事育児を何もしてくれませんでした。
そこで子どもとも遊ばない夫に対し、娘が『ねぇパパ、ママは疲れてるのに遊んでくれて偉いよね~』と一言。
子どもならではの素直な一言に、夫は顔を真っ赤にしていました。」(女性)

夫の考えや感情を理解し、協力し合うことが、豊かな関係性の構築へと繋がります。
夫婦で共に向き合うことが、お互いにとって有意義な改善へと繋がるでしょう。

(Grapps編集部)

この記事を書いたライター