”テレビの音量”を上げ、過呼吸の妻を無視する夫。だが妻「もう限界…」とうとう両親に”夫の本性”を打ち明けると⇒「考えがあるの」【モラハラに悩むあなたへ】

【第三者からの意見も参考に】
2人の間の問題が解決しないときは、外部のプロフェッショナルからのアドバイスを求める選択肢も考慮してみてください。
カウンセリングを利用することで、自身の行動や考え方を再検討する機会が得られるかもしれません。

【大胆な決断もときには必要】

「ある日、過呼吸で苦しみながら夫に助けを求めましたが、夫はテレビの音量を上げて無視してきたんです。
『もう限界…』そう感じた私は、ついに両親に夫の本性を打ち明けました。
すると母が『考えがあるの』と静かに言い、私は離婚届を置いて家を出る決意をしたのです。」(女性)

夫との間で起こる問題を解決に導くためには、相手を尊重しながらも、自分の立場をはっきりと主張することが大切です。
互いの理解を深め、よりいい関係性を築くために、両者が努力することが望まれます。

(Grapps編集部)

この記事を書いたライター