朝から“娘のお弁当”を作る私に…「可哀想だ」夫の“一言”を聞いて⇒口論を避けるための“言葉遣い”

共感の表現による気遣い

「デートプランを決めるときに、僕が提案したことに対して「それで大丈夫」と言われるととてもがっかりしてしまいます。僕の言っていることをちゃんと聞いてくれていないように感じるし、あまり興味がないのかなと思ってしまいます」(25歳/男性)

「じゃあ○○で」とか「○○ではダメなの?」という言い方は、相手をがっかりさせかねません。
被害者的な立場に立たせてしまうことがあり得ます。

この場面では「○○がいいね」「○○はどうだろう?」などの肯定的な表現を選ぶよう努力すべきです。

言葉づかい


「娘のお弁当に冷凍食品を使っていたのですが、それを知った夫が『冷凍食品ばかりで可哀想だ』とあきれたようにいってきました。
私は冷凍食品を使ってでも私がお弁当を作ることに意味があると思っていたので…
夫からの心ない言葉を聞いて泣いてしまいました。」(32歳/女性)

人づきあいにおいて言葉遣いは非常に大切なものです。
相手が親しい関係性の人であっても、ちょっとしたズレによって関係性が大きく変わってしまうこともあります。
しかし言葉の選び方を少し見直すだけで、不要な争いを避けることが可能となります。

毎日の細かな配慮を忘れずに、誤解や対立を少なくしていくことが大切です。

(Grapps編集部)

この記事を書いたライター